これまで読んできた本たちの書評です。

オンラインサロン田端大学で田端信太郎さんがオススメするサラリーマン必読のビジネス書3選
2018年6月から始まったオンラインサロン「田端大学 ブランド人学部」では3つの学科というスタイルをとっています。 時代は「個人」の時代となり、「個」の魅力・突破力・プロフェッショナルとして活躍していかねばならない時代へ…
ブロガー・フリーランス・ノマド・副業・パラレルキャリアに興味がある読者へ捧ぐ
これまで読んできた本たちの書評です。
2018年6月から始まったオンラインサロン「田端大学 ブランド人学部」では3つの学科というスタイルをとっています。 時代は「個人」の時代となり、「個」の魅力・突破力・プロフェッショナルとして活躍していかねばならない時代へ…
フリーランスもサラリーマンも、自分の仕事力を高めたいのは一緒ですよね。 その仕事の能力を高める=成果を上げていくために重要なのがPDCAという仕事術です。 これは社会人なら絶対に抑えておきたい基本中の基本のようなことです…
僕は週に1回、書評メディアわたしの本棚で書評を書いています。 書きながら「心に残る書評」とはどんなものかを考えるようになり、自分で試行錯誤を繰り返してきました。 世の中には書評はあふれており、本好きたちがこぞってブログや…
7月6日に発売されるブランド人になれ 田端信太郎 著を紹介します。 著者の田端信太郎 さんはこんな人(経歴・学歴がすごい) 田端さんは慶應義塾大学経済学部卒業後、NTTデータ→リクルートで「R25」の立ち上…
現代は文章を書く機会が多いです。10-20年前に比べても増えていることを実感します。 スマホ・LINE・TwitterやFacebookなどが普及した影響もあり、コミュニケーションの中心がテキストベースになっています。 …
ビジネス書を読んで知識を増やしたい! そう思ってもなかなか活字ばかり読むことができない。 なんて悩んでいるビジネスパーソンはわりと多いはず。 そんなビジネスパーソンは漫画を読んで仕事に活かそう! ということで読んで仕事に…